2023.12.07
町の情報
令和6年度の生活体験モニター募集の開始は令和6年1月下旬、 応募締め切りは2月末頃を予定しております。 募集開始は「移住.com」でも告知し、メールでも応募ができますが、 実施概要・申込書などを郵送することも出来ます。 希望される方は「移住.com」お問い合わせメールで 生活体験モニター実施概要希望と記入の上、住所をお知らせください。 先着順ではありませんので期...
詳しく見る
2023.11.30
ブログ
おはようございます。 今日も上士幌はプラス気温になりません。 なのに昨日も、失敗しました。 日中は晴れているので部屋の中に陽を入れるために 家を出るときにカーテンを開け、内窓も開けていきます。そうすると 昼休みで家に帰ってきたときにはポカポカ、20度近くにまで 暖まっています。昼休みが終わると内窓を閉め、厚手のカーテンを閉め ストーブのタイマーを付けて家を...
詳しく見る
2023.11.29
ブログ
こんにちは 今日の上士幌は強風でものすごく寒いです。 昨日降った雪、日の当たるところは溶けていますが     建物の北側の歩道には雪が残っていてつるつる滑ります。歩くのが怖いです。 生活体験住宅モデルハウス2号前からの景色です。       ナイタイ高原は白いですが、手前の畑には雪がありません。 冬がやってきましたね~。    ...
詳しく見る
2023.11.27
イベント
今週末はもう12月ですね。 12月2日(土)10:30~17:00 横浜ビジョンセンター 12月3日(日)10:30~17:00 大宮銀座ビル にて北海道mini移住交流フェアがあります! 北海道から複数の市町村が参加して移住の相談をさせていただきます。 お時間のある方、北海道への移住に興味のある方はぜひ、足を運んで 移住への足掛かりにしてくださいね!! ...
詳しく見る
2023.11.22
ブログ
こんにちは 今日の上士幌は朝から暖かい!! 思わず洗濯物を外に干してしまいました。 この時期にまだ外干しできるなんて…。異常気象です。 そして、暖かい今日、 豊岡ヴィレッジで収穫した大豆を脱穀しました。                  サンテナ3つ分、足で踏んで豆をさやから出します。残った豆は手作業で。 これで終わりではありません!ごみを...
詳しく見る